子供用花粉症対策メガネを選ぶならコレ!花粉症予防も万全です

出典 http://花粉.jp/
花粉が舞い飛び散る季節になりますと、花粉症の方にとって毎日がつらい日々になります。花粉症は大人だけでなく子供の割合も増えています。大人にとっても花粉症は日常生活に支障をきたすほど、とても大変でつらいものですし、まだ体力がない子供にとって、もっとつらい毎日が続きます。
花粉症の季節には外で遊ぶことが出来ないという、かわいそうな子供がたくさんいます。花粉症の季節でも不自由なく外で遊べるようにしてあげたいですよね?
そこで、花粉から守ってくれる子供用の花粉症対策メガネを紹介します。花粉症対策メガネの効果や選び方についても、くわしく説明します。
スポンサーリンク
花粉症対策メガネは効果があるの?
花粉症対策にマスクをつけますよね?花粉症対策メガネは目に「マスク」をつけるというイメージをしてください。目から花粉を防護することで花粉の侵入を防ぎ、花粉症を予防するのです。花粉症対策メガネには通常のメガネに立体カバーをつけることで、花粉・ほこりなどの侵入を大幅にカットします。
わたしも花粉症対策メガネを実際に使っていますが、とても効果がありました。花粉症対策メガネを使うようになってからは花粉が吹き荒れる季節でも、ジョギングを平気で毎日出来るようになりました。花粉の季節が過ぎ去るまではスポーツジムのランニングマシンを利用するだけでしか走れなかったので、ストレスがたまる毎日でしたが、いまではそんな悩みもありません。
花粉症対策メガネの選び方のポイント
重視すべきはデザインか機能どちら?
花粉症対策メガネにはメガネとしても違和感がないデザイン重視モデルと、花粉のカット率の優先を重きにしている機能重視モデルがあります。効果だけを優先するのでしたら機能重視モデルを選ぶべきですが、毎日使い続けるなら見た目を重視したいという方もいるでしょう。そんな方には、目の横のカバー(フード)を取り外すことができる着脱式モデルという選択もあります。
フィッティング
花粉症対策メガネはパッド(目元や鼻に当たる)部分にわずかな隙間があるだけで機能として意味をなさないので、ピッタリとフィッティングしなければなりません。ですので、購入するときに店頭で、きちんと試着してフィッティングしておかなければ、花粉症対策の効果が半減してしまいますので、ご注意ください。
価格
気になる価格ですが。今回紹介しているもの子供用の花粉症対策メガネは3000円程度から購入できるものがほとんどです。レンズに度を入れたり、オプションでくもり止めレンズを選んだりするとその分価格が変わりますので、重視するデザインと機能、そして予算と相談して納得のいくものを、お選びください。
スポンサーリンク
おすすめの子供用花粉症対策メガネはコレ!
JINS 花粉CUT

出典 www.jins-jp.com/
定価:3900円(税抜き)
※度付きプラス2000円(税抜き)
子供用花粉症対策メガネでいちばんのおすすめです。
JINS 花粉CUTの子供用にはゴーグルのようなプレテクターがついていますので、しっかりとフィットして花粉のカット率98%と極めて高い機能性です。目のかゆみに悩まされることから解放されます。
名古屋眼鏡 スカッシースマート2

出典 http://www.meigan.co.jp/
定価:1380円(税抜き)
花粉症対策メガネを20年以上販売している老舗ブランド名古屋眼鏡の製品です。
花粉カット率は73%でJINSより劣りますが、安いものから花粉症対策メガネを試してみたい場合に選ぶといいでしょう。
眼鏡市場 花粉プロテクト

出典 http://www.meganeichiba.jp/
定価:2808円(税込)
JINSと同じく高い花粉カット率98%のシンプルなデザインの花粉症対策メガネです。モデルチェンジした際にレンズを薄型に変更しましたが、価格は据え置きで花粉シーズン時には品切れが殺到した人気の一品です。
Zoff AIR VISOR

出典 http://www.zoff.co.jp/
定価:3000円(税抜)
Zoffには子供用がありませんが、Sサイズでしたら子供用に使えます。子供に人気のディズニーモデルは、ミッキーマウスのシルエット柄とミッキーの表情がかわいらしい2モデルがありますので、子どもに大人気モデルです。
人気の花粉症対策メガネの品切れにご注意ください
子どもにとって花粉の季節は目のかゆみがひどくなると目をかくのが習慣になってしまい、さらに症状を悪化してしまうことになりかねません。でも花粉症対策メガネがでしたら、目元にマスクをつけているのと同じ状態になりますので、目のかゆみに悩まされることが少なくなり、目をかくこともなくなりますね。
花粉症対策メガネは人気のモデルは早々と品切れになってしまいます。いまのうちから準備しておきましょう。花粉症に悩まされることなく、快適な春の季節をお過ごしください。
スポンサーリンク