部屋干し

梅雨の季節で雨が続いてしまうと困ってしまうことは外に洗濯物を干せないことです。ジメジメとした陽気となり汗もよくかきはじめる時期でもありますから、なにかと洗濯物が増えるのですが、雨のせいで部屋干しすることが多くなってしまいますし、生乾きの臭いも気になってしまいます。

そんな困ってしまう洗濯物ですが、ちょっとした工夫を知ることで部屋干しでも乾きやすくすることが出来ます。

それでは部屋干しでも洗濯物を早く乾かすことができるコツを紹介しますので、ぜひおためしください。

洗濯物を早く乾かす3つのコツ

風通しをよくする

部屋干しをするときにまず目を配ることは干す場所です。カーテンレールに干すことが多いかもしれませんが、これではあまり効果がありません。

洗濯物が窓にぶつかってしまい空気が流れなくなるので、いつまでも湿った空気が洗濯物の周りに留まり乾きづらくなります。またカーテンも湿気が付いてしまいカビの発生の原因となってしまいます。

洗濯物は風通しがよい空間がある場所で干しましょう。部屋の中に洗濯用ロープを張ったり、可動式ハンガーラックの利用が有効です。リビング以外では浴室で突っ張り棒を使って干すのがおすすめです。浴室は換気扇を回してしっかり換気しておきましょう。

除湿

梅雨時期など雨が続きますと湿度が高くなり、洗濯物から出る湿気で部屋の中が余計にこもってしまい乾きにくくなってしまいます。湿気は除湿機を使うのが最も効果的です。エアコンの除湿機能でしたら室内の湿気を取るので洗濯物を早く乾かすことが出来ます。

エアコンの電気代を節約したいのでしたら、扇風機を利用しましょう。扇風機は首振りにしておくと、広い範囲に風を行き渡らせることが出来るので、早く乾かすことが出来ます。

節電のために長時間の使用は避けて、タイマーを使用したり、乾き具合を状況に応じてチェックしましょう。

洗濯物が早く乾く干し方

部屋干し

干し方にも基本があります。干し方がまちがっていたら洗濯物を早く乾かすことが出来ません。

まず洗濯物は重なりを極力避けて干しましょう。重なりが少ないほど早く乾かすことが出来ます。

洗濯物の間隔は10㎝ほど開ける
厚手の服は裏返しにして干す
フードやポケットは表に出して下向きに干す
タオルは片方だけ長く干すようにする

より早く乾かしたいのでしたら、アイロンを使いましょう。アイロンを掛けておけば部屋干しの時間を短縮できますし、生乾きの臭いを防ぐことが出来ます。

アイロン掛け

梅雨で雨が続いてしまうと、ついつい洗濯を溜めてしまうかもしれませんが、こまめに洗濯する方が一度に干す量を減らすことが出来るので楽ですよ。洗濯一回あたりの干す量が少ないので、洗濯物が重ならず早く乾かすことが出来ます。

今回紹介した3つのコツを参考にして、洗濯物を早く乾かしましょう!