生活の知恵 お役立ち情報

生活の知恵など知っておくと得すること、日々起こる疑問や悩みを解決するお役立ち情報をお届けします

4月生まれ赤ちゃんのベビー服と肌着の選び方!忘れちゃダメなのは?

 

赤ちゃん

出典 https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/195726352773693773/8462e81880ab8ee57a956c6489dd3c2a/cached.jpg

4月になりますと冬の寒さ厳しい毎日から、春の暖かさを感じる季節になっていきます。日中は過ごしやすくなりますし、春の穏やかな陽気が心地よい一日となります。

それでも朝晩の温度差が激しく冷え込むこともありますから、体温調節ができない赤ちゃんにとっては大変な季節ですから、お母さんやお父さんが注意を払って、肌着を取り替えて調節しなければいけません。

春だからこそ気をつけなければいけない、4月生まれの赤ちゃんのために準備しておく肌着やベビー服を紹介します。

スポンサーリンク

4月生まれの赤ちゃんのベビー服

ツーウェイオールと肌着をそろえましょう。赤ちゃんは一ヶ月検診までは外出する機会はよほどなことがない限りありませんので、冬用のおくるみや防寒服を着せることはありません。4月でも寒い日があるかもしれないので、万が一のために1枚くらいは用意しておくといいでしょう。

春に着る赤ちゃんの肌着の選び方

赤ちゃん 肌着

出典 http://iqtd.up.n.seesaa.net/iqtd/baby/RIMG0059-cfa48.JPG

4月生まれの赤ちゃんにうってつけな肌着の素材はフライスです。フライスは肌触りもやさしく、赤ちゃんに重要な吸収性、通気性にも優れ、敏感な赤ちゃんには最も適した素材です。夏でも快適に着られますから、長く使えるのもうれしいところです。

赤ちゃんの肌着で必要なのは?

赤ちゃんのために用意すべき肌着を説明します。

短肌着

短肌着は赤ちゃんの肌に直接触れるので、毎日取り替えられる枚数を用意しておきましょう。特に赤ちゃんは大人よりも新陳代謝が活発なので、通気性に優れた肌着をこまめに取り替えてあげましょう。

コンビ肌着

コンビ肌着は短肌着に重ねて使うので、短肌着と同じく通気性のよい素材を選びます。コンビ肌着はおむつ替えも楽にできますし、使用頻度も高いので多めにあると安心です。

スポンサーリンク

長肌着

長肌着はコンビ肌着を代用に使うなら、枚数はあまり必要ありません。気温が低く肌寒いときに使うときに役立ちます。

ツーウェイオール

赤ちゃんのお出かけ着のツーウェイオールは、大きめのサイズを用意しておくと長く着せ続けることができます。新生児はあまり外出する回数は多くありませんから、2枚程度あれば充分です。

赤ちゃんのために

出産を間近に控えた生まれ来る赤ちゃんのために、お母さん、お父さんが赤ちゃんのためのものを買いそろえることは、とても楽しいですし嬉しいことですよね。

でも、買いそろえたものが実際は「これは必要なかった」と残念な買い物をしてしまうことには、なりたくないですよね?ですので、本当に必要なものだけを買いそろえるようにしましょう。必要が生じてから買い足していくこと。それがムダをなくすために賢い買いものとなります。

出産から1ヶ月を過ぎましたら買いものにも行けますから、あせることなく必要なものだけ取りそろえておきましょう。

スポンサーリンク