彦根城の桜2020開花は?屋台はあるの?お花見前にチェック

出典 http://shigatoco.com/photos/2014/04/sakura-660×400.jpg
彦根城は築城当時から現存している天守閣は国宝に、各櫓は重要文化財に指定された名城です。現在の彦根城は約6万枚の屋根瓦の吹き替えや白壁の塗り替えなどの大改修によってさらに美しい風格を漂わせます。
この彦根城が最も美しい季節と言われているのが春の季節です。城内には約1200本の桜が満開の花を咲かせ、お堀を囲む桜は彦根城を華やかに彩ります。
それでは彦根城の桜の開花や見ごろ、さらに夜桜や屋台などお花見を楽しむための情報を紹介します。
スポンサーリンク
彦根城の桜の開花・見ごろの時期
彦根城の桜は例年ですと開花は3月下旬、満開は4月初旬、見ごろは4月上旬から中旬となります。
2月、3月の天候によって開花の時期が前後します。今年は暖冬ですので開花が平年よりも早まると予想されますのでお花見前に開花状況をご確認ください。
彦根城桜まつり
桜の開花に合わせて彦根城桜まつりが開催されます。3月下旬から開催予定ですが開花状況によって開催日が変わります。
桜まつり期間中はライトアップが実施されます。ライトアップの時間は18時から21時(変更の場合あり)。ライトアップの場所は彦根城内の内堀沿い、玄宮園前~表門橋~大手橋・京橋口です。

出典 http://shigatoco.com/photos/2014/04/hikone-640×425.jpg
彦根城に20本のぼんぼりに灯りが点り、お堀の水面に映し出された桜と彦根城とのコントラストが幻想的な雰囲気を漂わせ、昼間とは違ったお花見を満喫できますので、昼間のお花見ともども夜桜もぜひお楽しみください。
屋形船でお花見
彦根城ではお堀を屋形船で遊覧できる「彦根城お堀めぐり」があります。お花見シーズンには水面から見上げる彦根城の桜を45分にわたり楽しめます。

出典 http://blog-imgs-52.fc2.com/m/a/s/massa0216/20120415150714_1.jpg
桜まつり開催中では夜間の特別運行もあります。屋形船で鑑賞する夜桜は、この期間にしかできない贅沢なひとときになります。
スポンサーリンク
彦根城の屋台
彦根城では桜まつり期間とゴールデンウィークにかけて「ご城下にぎわい市」が開催されます。
近江牛、鮒寿司、お漬物などの特産品がたくさん並び、お花見をさらに盛り上げます。ひこにゃんグッズもありますので、お子さんも喜びますね。
城内の金亀児童公園周辺には屋台が数多く出店されます。やきそぼ、お好み焼きなどといったB級グルメから、地元の名物料理まで盛りだくさんですので、美味しいお食事を片手に、もしくはピクニック気分でお花見を楽しめます。
彦根城 アクセス 駐車場
電車
JR彦根城を下車 徒歩約10分
車
名神高速・彦根IC下車 約7分
駐車場
360台収容可能な有料駐車場の他にも、桜まつり開催期間に1000台収納可能の臨時駐車場が開設されます。
彦根城桜まつり期間中は、彦根城周辺の駐車場や道路は大変な混雑します。JR彦根駅周辺の駐車場を利用することをおすすめします。
日本のお城はたくさんありますが、国宝に指定されたお城は5城しかありません。そのなかのひとつが彦根城です。歴史的価値がある名城・彦根城とともに、お花見をお楽しみください。
スポンサーリンク