揚げ物をサクサクに温める!オーブントースターの使い方

出典 http://uds.gnst.jp/rest/img/bgw8g14e0000/s_005r.jpg?t=1454322717
揚げたての揚げ物はカリカリアツアツとしたのを食べるのが本当に美味しいです!
スポンサーリンク
でもテイクアウトしたフライやチキンをすぐに食べられるとは限りませんし、冷めたままで食べるのも美味しくないですよね。電子レンジで温め直してみたところ、シナッとべちょっとなってしまって、これもまた美味しく食べられないですよね。
そんな冷めてしまった揚げ物でも温め直しても美味しく食べられる方法を紹介しますので、いつでもサクサクした揚げ物を食べてください。
冷めた揚げ物をサクサクに温めるには?
食べ物を温めるのでしたら電子レンジですが、揚げ物を温めるとべちょっとなってしまいます。
温めてもサクサクとした揚げ物を食べたいのでしたら、電子レンジよりもオーブントースターを使うのが良いです。
オーブントースターで揚げ物をサクサクに温める方法
1.オーブントースターに揚げ物を入れるまえに前もって温める
2.アルミホイルをくしゃくしゃにして、くしゃくしゃが残る程度に広げる

出典 http://www.pirameko-life.com/wp-content/uploads/agemono_02.jpg
3.揚げ物をアルミホイルに乗せて温める
4.片面がほどよくこんがりしてきたら裏面をひっくり返す
5.こげそうになったらアルミホイルを軽く被せる
6.温まったらできあがり
お総菜のコロッケなどのフライものや、テイクアウトしたチキン唐揚げなどは、くしゃくしゃにしたアルミホイルのシワの部分に油が落ちて溜まりますので、ほどよくカラッとしたできあがりになります。
スポンサーリンク
お使いのオーブントースターに揚げ物の温め機能があるのでしたら、そちらを使いましょう。温め機能は「レンジで温め」てからグリル調理に自動で切り替わります。揚げ物の量や温度によって自動で調理時間が設定されますので、すべて機械におまかせてし表はカリカリに、中はアツアツに美味しく仕上がります。また仕上がり加減も調節できますので、お好みの状態で食べられます。
オーブントースター以外で温める方法
トースターや電子レンジ以外でしたらフライパンを使います。
フライパンにアルミホイルか「フライパンに魚が焼けるシート」を敷き、その上に揚げ物を乗せます。

出典 http://ecx.images-amazon.com/images/I/41D-WkUeDsL.jpg
フタをして弱火でじっくりと焼いて、中まで火が通ったのを確認したら、両尾取り、中火から強火の火加減で片面を1~2分ずつこんがりと焼きます。
今回紹介した揚げ物を温める方法は、フライドチキンや天ぷら、唐揚げなど揚げ物全般に使ってサクサクの美味しさで食べられることができます。自宅にあるもので手軽にかんたんにできますので、冷めた揚げ物のサクサクとした美味しさを味わうために、ぜひお試しください。
スポンサーリンク