相馬野馬追2020日程と見どころ!アクセス駐車場は?

出典 http://pds.exblog.jp/pds/1/201308/03/83/e0143883_5341359.jpg
福島県相馬市では毎年7月に1000年もの歴史を誇り、国の重要無形民俗文化財に指定された伝統のお祭りが開催されます。そのお祭りは相馬野馬追(そうまのまおい)です。
東北六大祭りの一つでもあり、東北地方の夏祭りの魁とも言われている相馬野馬追では、数百もの甲冑姿の騎馬武者の行列など様々な神事が行われ、県内外から多くの観光客が訪れる夏の風物詩です。
それでは相馬野馬追の日程と見どころ、会場までのアクセスと駐車場情報を紹介します。
スポンサーリンク
相馬野馬追2016日程
相馬野馬追は毎年7月最終土曜日から翌日と翌々日の3日間開催されます。
2016年開催日:7月23日(土)7月24日(日)7月25日(月)
・相馬野馬追開催スケジュール
相馬野馬追見どころ楽しみ方
相馬野馬追の見どころと言えば、お行列、甲冑競馬、神旗争奪戦など戦国時代さながらの行列や合戦が再現されます。
お行列

出典 http://nsawa.my.coocan.jp/S2_116/N070723082S.jpg
相馬の街に花火が轟くのが合図となり、出発を告げる三番螺、陣太鼓が荒々しく鳴り響くなか、総勢500余騎の甲冑姿の武者たちが馬を進め行列します。その光景は戦国時代の騎馬団さながらです。
お行列では相馬野馬追祭場地まで約3kmを行軍します。
甲冑競馬

出典 http://yumesoso.jp/yutadosa/wp-content/uploads/2013/07/20130728nomaoi_hibarigahara296.jpg
お行列が相馬野馬追祭場地に到着しますと、兜を脱ぎ白鉢巻を新たに締めた気合いいっぱいの若武者たちによる甲冑競馬が開始されます。
甲冑競馬は全10レース行われ、若武者の背中に立てた旗差物が風になびくなか颯爽と競馬が繰り広げられます。
神旗争奪戦

出典 http://www.souma-haramachi.com/nomaoi/images/nomaoi005-photo360-001.jpg
本陣山から法螺貝が鳴り響くの合図に、空高く打ち上げられた花火から地上へゆっくりと舞い落ちてくる御神旗を、500余騎の騎馬武者たちが激しい争奪戦が繰り広げられます。この光景はまさに戦国時代の合戦を再現したかのような迫力の瞬間が流れます。
お行列ルート観覧スポット
お行列スタート地点
鹿島駅前通り旧国道の交差点
雲雀ヶ原祭場地
相馬野馬追 アクセス 駐車場
電車
JR原ノ町駅から会場までシャトルバス約15分
車
常磐道南相馬IC 県道12号、34号経由 20分
駐車場
相馬野馬追期間中は約18ヶ所、収容台数約3000台の臨時駐車場が設けられます。

出典 http://soma-nomaoi.jp/2014/annaizu_color.pdf

出典 https://www.fukushimatrip.com/wp-content/uploads/0-600×395.jpg
相馬野馬追が開催される期間の福島はとても蒸し暑いですので、長時間続くお行列を観覧する場合は暑さ対策をお忘れなく、戦国時代を再現した武者たちの勇ましい姿を相馬野馬追でお楽しみください。
スポンサーリンク