生活の知恵 お役立ち情報

生活の知恵など知っておくと得すること、日々起こる疑問や悩みを解決するお役立ち情報をお届けします

若松あじさい祭り見どころ開花状況!アクセス駐車場もチェック!

 

若松あじさい祭り

出典 http://blog.e-conduct.co.jp/P1110191%20%28640×480%29.jpg

北九州市若松区の高塔山は約6万3000株のあじさいが初夏の訪れとともに色彩やかな美しい花を咲かせる、福岡県でも有数のあじさいの名所と知られています。

毎年6月には「若松あじさい祭り」が開催され、あじさいの見ごろシーズンになりますと県内外から多くの見物客が訪れたいへんな賑わいとなります。若松あじさい祭りは2日間にわたり開催され2万人を超えるイベントです。

それでは若松あじさい祭りの日程と見どころ、あじさいの開花状況と見ごろ、アクセスや駐車場などまとめましたのでご覧ください。

スポンサーリンク

若松あじさい祭り2016日程

若松あじさい祭は毎年6月下旬に開催されます。昨年2015年は6月27日(土)6月28日(日)の2日間の開催でした。

2016年は6月18日(土)6月19日(日)もしくは6月25日(土)6月26日(日)の開催が予想されます。

開催場所:北九州市若松区大字修多羅の高塔山麓の佐藤公園から山頂の会場までの若松商店街一帯

若松あじさい祭り あじさいの開花状況と見ごろ

あじさいは5月下旬~6月初旬に咲き始め、6月中旬に八分咲きとなり6月下旬に満開となり見ごろを迎えます。

若松あじさい祭り見どころ楽しみ方

高塔山公園の麓から約6万3000株のあじさいが見ごろになりますと色とりどりの美しく満開に咲き誇ります。これだけのスケールのあじさいは九州でも滅多に観られるものではありません。

高塔山公園の展望台から眺める景色は、あじさいはもちろん、洞海湾に架かる若戸大橋を中心に若松・戸畑・八幡方面の市街地を一望でき、さらに北方向には響灘、南方向は皿倉山も臨め、天気がいい日ですと小倉や下関、関門海峡まで見渡せますので、九州の絶景をこの目で楽しむことができます。

若松あじさい祭り

出典 http://tochikuken.co.jp/wp1/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7977.jpg

展望台周辺の花壇には様々な種類のあじさい植えられ、芝生広場の一面にはクローバーの小さな白い花もたくさん咲かせていますので、初夏の花々をより楽しむことができます。

若松あじさい祭り アクセス 駐車場

電車

JR若松駅 徒歩約20分

スポンサーリンク

駐車場

若松競艇場に無料の臨時駐車場が設けられます。若松競艇場から高塔山山頂まで無料シャトルバスが発車します。9時30分から約15分間隔で運行されます(変更の場合あり)。

若松競艇場 アクセス

北九州都市高速・紫川JCT 約20分

あじさい祭り期間中は高塔山道の交通規制があります。車による来場できませんので、公共交通機関を利用するか、車の際は若松競艇場の駐車場を利用しましょう。

若松あじさい祭り

出典 http://tochikuken.co.jp/wp1/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7961.jpg

高塔山公園では天気のいい日ですと九州の絶景もたくさん観られますし、美しいあじさいとともに初夏の楽しい一日を満喫することが出来ます。今年のあじさい観賞は若松あじさい祭りに足を運んでみてはいかがですか?

スポンサーリンク