姫路城の桜2020見ごろライトアップはいつから?混雑時期チェック!

出典 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-96-50/sada_photomania/folder/1026970/64/14824064/img_0
姫路城は1993年にユネスコ世界登録遺産に登録され、日本国内にわずか12城しかない現存天守城のひとつです。現存天守として最大を誇り荘厳にそびえ立つ城の風格は美しいまでにすばらしい、兵庫県姫路市の国宝です。
毎年国内外からの観光客がたくさん訪れますが、さらに多くの人でにぎわうのが桜の季節です。姫路城はさくらの名所100選にも選ればれた関西地方屈指の桜の名所なんですよ。
姫路城の桜の開花時期、見ごろについて紹介しますので、姫路城でのお花見にお役立てください。
スポンサーリンク
姫路城の桜開花・見ごろ

出典 http://image.rakuten.co.jp/yousay-do-pointup/cabinet/20130528y/4977524713241.jpg
姫路城の桜は例年3月下旬から4月初旬に開花します。
満開は4月上旬で、4月上旬から中旬にかけて見ごろを迎えます。冬が暖かい年では1週間ほど前後することがありますので、事前に開花予想をご確認ください。桜の見ごろの順番は以下のようになります。
姫路城前公園しだれ桜
姫路城内ソメイヨシノ
西の丸庭園ヤマザクラ
姫路城夜桜会

出典 http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/24/68/c0149368_16141734.jpg
桜の開花に合わせて姫路城夜桜会が開催されます。姫路城内にはしだれ桜やソメイヨシノなど1000本ほどあり、ライトアップされた1000本もの夜桜の美しさに圧倒されることでしょう。普段は17時以降は入城できない西の丸庭園が無料開放されます。ライトアップやイベントが開催され、さらに姫路城のお花見を盛り上げます。

出典 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-f8-95/digital_devil0611/folder/138315/77/4624277/img_2?1334589841
西の丸庭園への門まで灯りが点り、春の風情を心ゆくまで満喫できます。
ライトアップに照らされた桜の花びらから透きとおる幻想的な美しさは必見です。
ライトアップの時間は18時から21時までですが、場内の入場は20時30分までですので、お気をつけください(変更の場合あり)。
桜の木よりもさらに高くそびえるライトアップされた姫路城の姿は、漆黒の屋根瓦が重厚感を増し、さらに城の美しさを際立たせます。
日替わりでジャズやバンド演奏なども行われますので、夜桜の幻想的な雰囲気をさらに引き立て夜桜鑑賞を満喫できますね。
スポンサーリンク
姫路城へのアクセス
電車
JR・姫路駅を下車 徒歩25分
山陽電車・山陽姫路駅を下車 徒歩25分
車の場合
播但連絡道路花田ICを下車 約15分
姫路バイパス・中地ICを下車 約15分
三様自動車道・山陽姫路東ICを下車 国道372号経由で約6分
駐車場について
お花見期間中は臨時駐車場も用意されますが、大変混雑しますし周辺も渋滞しますので、公共交通機関を利用しましょう
姫路城周辺駐車場マップ
2015年には大天守保存修理工事が完成し、さらに名城の風格きらびやかなとなった姫路城。春の青空の下では名城と桜が美しいハーモニーを奏でる景色は春の訪れの喜びに満ちあふれます。姫路城でお花見と夜桜を楽しめる時期は春のわずかな時間ですので、ぜひ国宝姫路城の桜を満喫してください。
スポンサーリンク