白石川堤一目千本桜2020開花ライトアップはいつから?アクセスもチェック!

出典 http://s-forest.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_93f/s-forest/E5AEAEE59F8EE381AEE6A19C_1.jpg
宮城県大河原町から柴田町を流れる白石川には8.5kmにも渡り桜が続く桜並木があります。その桜並木が白石川堤一目千本桜です。白石川の堤防が完成した際に約700本を植樹され、さらに約500本の桜を増やしたことが礎となり白石川堤が桜の名所となりました。桜並木の区間にある船岡城址公園と共に宮城県では唯一の「さくらの名所100選」にも選ばれ、お花見シーズンには毎年約30万人の観光客が訪れる東北で有数の桜の名所です。
今回は白石川堤一目千本桜の見ごろやライトアップ、さらに駐車場やアクセス情報を紹介します。
スポンサーリンク
白石川堤一目千本桜の開花・見ごろ
白石川堤一目千本桜は例年ですと開花は4月上旬、満開は4月中旬ですので、見ごろは4月上旬から中旬です。
2月以降の天候によって開花時期が前後しますので、お花見前に開花状況を確認しておきましょう。
白石川堤一目千本桜の見どころ、楽しみ方

出典 http://oogawara.com/_src/sc310/82A889D48CA989AE8C6091D.jpg
白石川沿いに続く白石川堤一目千本桜は、桜越しにまだ雪景色が残る蔵王連峰の美しい景色とともに8.5km続きますので、ゆっくり歩きながらお花見を心ゆくまで満喫できます。
澄んだ青空の下では白石川に蔵王と桜が映り込み、蔵王の青と白、桜のピンクが水面を彩る光景は白石川堤でしか観られない美しい光景です。
8.5Kmのコースがたいへんという方でしたら、大河原駅から船岡駅までの3.6kmの区間の距離が、ちょうどよいお花見コースとなります。大河原駅から船岡駅までの区間では、「おおがわら桜まつり会場」に多くの屋台が出店されます。
さらに白石川堤一目千本桜で一番の撮影スポット「韮神堰」、一目千本桜から船岡城址公園の桜まで見渡せる「さくら歩道橋」がありますので、お花見を堪能できることまちがいありません。
白石川堤一目千本桜の夜桜

出典 http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/500/33/14/28/500_33142822.jpg
桜の開花時期にはさくら祭りが開催されライトアップが実施されます。ライトアップの時間は18時から22時(変更の場合あり)。
スポンサーリンク
ライトアップでは漆黒の夜空を背景に妖艶で鮮やかに咲き誇る夜桜鑑賞ができますので、夜のお花見も堪能してください。
白石川堤一目千本桜 アクセス 駐車場
電車
JR・大河原駅を下車 徒歩約3分
車
東北自動車道・白石IC下車 約15分
東北自動車道・村田IC下車 約20分
駐車場
河川敷臨時駐車場 普通車500円
大河原町役場駐車場 無料
お花見シーズンの特に週末はたいへん混雑し周辺も渋滞します。駐車場も満車になりますので、車での移動でしたら朝の早い時間帯に行くか、公共交通機関を利用しましょう。
白石川堤一目千本桜でのお花見は雪景色も、さらに「さくらの名所100選」船岡城址公園の桜を一度に楽しめますので、東北での春の一日を存分に満喫できます。ゆっくりと白石川でのお花見を楽しんでください。
スポンサーリンク