潮干狩りでたくさん採ってきたあさりをいざ料理しようと思っても、面倒なのが砂抜きですよね。でも砂抜きをしっかりしておかないと、せっかくのお料理に砂が混じっていて噛んだらジャリっということになりますから、美味しいあさりを味わうことができません。
でもですね、面倒なあさりの砂抜きをたった5分の短い時間でできてしまう方法があります!
本当に5分で砂抜きができてしまう簡単な方法です。手順を説明しますので、ぜひおためしください。
5分で砂抜きする方法
こちらの方法で用意するものはボウルと50度のお湯です。お塩も必要ありませんからカンタンですよね?
手順
1.ボウルにあさりを入れ、あさりが浸かるくらいまでのお湯を入れる
2.お湯に浸かった状態で、あさりの殻を擦り合わせて洗う
3.そのまま5分ほど置いておく
以上で砂抜きの完了です。
実際にやってみるとわかりますが、50度の水にあさりを浸けると、お湯が白く濁っていき砂も出てきます。
50度の水をカンタンに用意する方法
あさりの砂浮きでは50度前後が適温で、この状態だとあさりが失神状態となり汚れや砂を一気に吐き出します。しかし、お湯が43度以下では雑菌が繁殖してしまうので、お湯の温度を間違えてはいけません。
でも、温度計がなかったら50度の温度設定はむずかしいですよね?ですが、温度計がなくてもカンタンに50度のお湯が用意できる方法がありますので、紹介します。
50度のお湯にする方法
1.お湯を沸騰させる
2.沸騰したお湯と同じ量分の水を混ぜる
これだけで50度のお湯になります。水温によってお湯の温度は多少のばらつきがありますが、50度前後の適温になりますので、安心して砂抜きができます。
塩抜きを忘れずに
スーパーなどの店頭に並んでいるあさりなら、砂抜きをすれば料理ができる状態になりますが、潮干狩りで採ってきたあさりは海水を吐き出させる塩抜きが必要になります。スーパーのあさりはお店に並ぶ前に塩抜きされていますので、必要ありません。
それでは塩抜きの方法を説明します。
あさりの塩抜き
1.あさりを網付きバットに並べる
2.新聞紙を蓋にして1時間程度放置する
※あさりから水を吹き出しますので蓋をします
以上1時間で塩抜きが完了します。
これであさりを料理できるようになりました。
おいしいあさり料理を食卓に並べてくださいね。
あさりの保存方法
あさりの砂抜き、塩抜きが終わってすぐに料理するだけでなく、保存しておきたいこともあるでしょう。そんなときのためにあさりの保存法を紹介します。
翌日食べるなら
あさりを流水でよく洗い冷蔵庫に入れます。1日程度なら冷蔵庫でも大丈夫です。翌日料理するときにはヌメリが出ますので、あらためてしっかりと洗いましょう
冷凍するなら
あさりの殻を擦り合わせるように水でしっかり洗い、水気を切った後ジップロックなどの密閉袋に詰めて冷凍庫に入れます。
料理するときは解凍せずに冷凍の料理をします。冷凍するとあさりの旨味成分が増しますから、さらにおいしくお料理できますよ。
あさりの砂抜きや塩抜きと保存方法を紹介しましたが、潮干狩りで採ってきたあさりをたくさんあるのでしたら、美味しい料理を作りたいですよね。紹介した方法でしたら手間も省けてカンタンにできますので、ぜひおためしください。あさりの味噌汁がとても美味しいですよ。