三室戸寺あじさい2020見ごろ開花状況!アクセス駐車場情報もチェック!

出典 http://www.hiroshiikeda.net/wp-content/uploads/2013/06/DSCN865602.jpg
京都府宇治市にあります三室戸寺は、あじさい寺と称されている京都でも有数のあじさい名所です。5千坪の広大な敷地の大庭園にはあじさいの季節となりますと、幻の紫あじさい「七段花」をはじめとする約50種1万株ものあじさいが競い合うかのように色とりどりの美しい花々を咲かせます。
あじさいのなかでも人気を集めているのがハート型のあじさいで、このあじさい目当てに訪れる方も増えています。三室戸寺では関西唯一のあじさいのライトアップが実施され多くの見物客が訪れます。
それでは三室戸寺のあじさいの見ごろ開花時期や、アクセス駐車場情報を紹介します。
スポンサーリンク
三室戸寺あじさい見ごろ開花状況
三室戸寺のあじさいは早咲きのですと5月終わり頃から咲き始めます。見ごろは6月中旬から7月初旬にかけてで、西洋アジサイや額あじさい、幻の紫陽花・七段花など約50種類のあじさいが三室戸寺のあじさい園に美しく咲き誇ります。
三室戸寺あじさい園 開催期間
期間:6月1日(水)~7月10日(日)
時間:午前8時30分~午後4時30分
三室戸寺あじさい見どころ楽しみ方
三室戸寺あじさい園は木々が植えられた池泉回遊式庭園に約1万株のあじさいが、6月中旬の見ごろとなると色彩やかな美しい花を咲かせます。色は青紫ピンク赤など、色とりどりのあじさいが一面を覆い、360度あじさいに囲まれた風景は別世界へと誘われた雰囲気となります。
三室戸寺のあじさいで人気を集めているのがハート型のあじさいです。

出典 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a9-46/yusuke_8507/folder/1059013/93/45630793/img_0
スマホの待ち受けにすると恋愛成就の御利益あるという噂が広まり、このハート型のあじさい目当てにカップルも多く訪れます。ただし、三室戸寺では樹勢保護のためハート型のあじさいの場所を教えてくれません。ハート型のあじさいは四つ葉のクローバー以上に希少なものですので、三室戸寺に訪れの際には、ぜひ見つけてください。
あじさい園が開園されている期間限定で、土日の週末のみライトアップが実施されます。

出典 http://k-kabegami.com/mimurotojiajisailight/28.jpg
関西唯一のあじさいのライトアップですので、とても貴重ですし、ライトアップで照らされたあじさいは昼間とは違った、艶やかな幻想的な姿を見せてくれます。
スポンサーリンク
あじさい園が開園中の土日のみ
19時~21時(受付終了は20時30分まで)
三室戸寺 アクセス 駐車場
電車
京阪・三室戸駅 徒歩15分
JR宇治駅/京阪・宇治駅よりから臨時バス・あじさい号に乗車
車
京滋バイパス宇治東IC 県道7経由 3分
※大阪方面よりは京滋バイパス宇治西ICを利用
駐車場
収容台数300の駐車場があります。駐車料金は500円です。

出典 http://www.mimurotoji.com/resources/map.gif
三室戸寺の5,000坪の大庭園にあじさいが咲き誇る光景は、おだやかな時間の流れを感じさせ和ませてくれます。初夏の一日を三室戸寺のあじさいとともにお過ごしください。
スポンサーリンク