生活の知恵 お役立ち情報

生活の知恵など知っておくと得すること、日々起こる疑問や悩みを解決するお役立ち情報をお届けします

開成あじさい祭り2020開花情報・見どころ!アクセス駐車場チェック!

 

開成あじさい祭

出典 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/9d3e07975b00312b5ca1b0590f45fb2f.jpg

開成町は神奈川県足柄上郡にある県内で最も面積が小さい町ですが、あじさいの里として全国的に有名で、見ごろを迎えますと約5000株のあじさいが17haに渡る水田地帯の農道や水路沿いの田園風景に彩りを添えるように色とりどりの美しい花を咲かせます。あじさいの開花に合わせて開成町あじさい祭りも開催され、神奈川県一小さな町に多くの人が訪れます。

それでは開成町あじさい祭りの日程と見どころ、アクセスと駐車場情報を紹介します。

スポンサーリンク

開成町あじさい祭り2016日程

開催日:6月4日(土)~9月12日(月)
開催場所:開成あじさいの里

開成町のあじさいは5月下旬頃から咲き始め開花し、6月上旬に八分~九分咲きとなり6月中旬までが見ごろとなります。

開成町あじさい祭り見どころ楽しみ方

あじさいが咲く季節になりますと全国各地であじさい祭りが開催されますが、開成あじさいまつりでは緑豊かな田園風景のなかで美しく彩るあじさいを楽しむことができます。このような環境で鑑賞するあじさいは、今までの印象とは違う、彩かな花々を咲かせるあじさいに目を奪われることでしょう。

開成あじさい祭

出典 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/724cbc77f2b14fd8a7a31327604aad5a.jpg

会場はメイン会場とサブ会場がありますが、サブ会場には「見晴台」が設けられあじさいの里を俯瞰することができます。見晴台から観ますと水田の緑色がより際立ち、初夏の風景の美しさをより満喫することができます。

あじさいの里に咲くあじさいの種類は通りによって異なり、あじさい通りには紫に咲くクラウン、したしみ通りには白く咲くアナベル、ふれあい通りにはグリーンシャドーが美しい花を咲かせます。

そんな色とりどりのあじさいですが、天候や湿度などによっても濃淡が変わっていくので、同じあじさいでも様々な花の表情を楽しむことができます。

あじさい鑑賞以外にも様々なイベントが行われます。地元の楽団や自衛隊音楽隊の演奏、大道芸のステージや、ミニSLあじさい号、足湯などお祭りを楽しめるイベントも目白押しですし、屋台も多数出店しますので、美味しいものを片手にあじさい鑑賞や散策するのも楽しいですね。

開成町あじさい祭り アクセス

電車

JR御殿場線/小田急小田原線・松田駅 徒歩25分
小田急小田原線・開成駅 徒歩約45分

バス

JR御殿場線/小田急小田原線・松田駅から箱根登山バス・吉田神社入口を下車
小田急小田原線・開成駅から会場までシャトルバス
※シャトルバスはあじさい祭り期間中のみ運行

スポンサーリンク

東名高速・大井松田IC 10分

駐車場

あじさいの里周辺に計300台ほどの臨時駐車場が設けられます。

開成あじさい祭 地図

出典 http://kaisei-ajisai.com/html/access/img/n33.png

神奈川県一小さな町でのあじさい祭りですので、都会の喧噪を忘れ、どこか懐かしい風景のなかで、あじさいを心ゆくまで楽しむことができます。あじさいの里に訪れてみてはいかがですか?

スポンサーリンク