生活の知恵 お役立ち情報

生活の知恵など知っておくと得すること、日々起こる疑問や悩みを解決するお役立ち情報をお届けします

調布花火大会2020日程と場所取りするなら穴場スポット5選!

 

調布花火大会

出典 http://hanabi.csa.gr.jp/images/photocontest/93_b.jpg

多摩川河川敷で毎年8月に開催される調布市花火大会は、今年で34回目を迎える地元の方から長きに渡り親しまれている花火大会です。華やかな花火はもちろんですが、音楽と花火のコラボレーションなど大がかりで迫力ある花火が目の前で繰り広げられ、毎年訪れる花火ファンが多いのも特徴で、都内の花火大会の中でも有数の人気となっています。

それでは調布花火大会の日程と場所取りにおすすめの穴場スポット5選を紹介します。

スポンサーリンク

調布花火大会2016年日程

調布花火大会は毎年8月末に開催されます。

開催日:8月21日(日)
打ち上げ時間:18時50分~19時50分
打ち上げ数:約8000発
打ち上げ場所:多摩川河川敷(二ヶ領上河原堰中州)

調布花火大会穴場スポット5選

花火大会は多くの見物客が訪れますが、できるだけ混雑を避けて花火を楽しみたいですよね。花火を観られる無料の穴場スポットを紹介します。

イトーヨーカドー国領店の屋上駐車場

花火大会当日は17時から屋上駐車場が無料開放されます。打ち上げ場所からの距離は少し離れていますが花火をきれいに観られます。

鶴川街道寄りの河川敷

花火会場からの距離が遠くなりますが、その分人出も少なく花火をゆっくりと見ることができますし、多摩川寄りの花火がよく観られます。

稲田公園

最寄り駅の稲田堤駅から徒歩8分くらいですので、アクセス良好でメイン会場に比べ空いている川崎市側の公園です。

下布田公園

こちらは調布市側にある公園で最寄り駅の調布駅から徒歩約9分です。公園自体も広いので場所取りしやすく、ゆったりとして花火を観られます。

スポンサーリンク

上布田公園

こちらも公園の敷地が広く場所取りしやすいのでおすすめです。

調布花火大会の有料席詳細

調布花火大会 有料席

出典 http://syounanlife.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/07/25/dsc08698.jpg

調布花火大会では迫力ある花火を間近で楽しめる有料席が設けられます。有料席の種類と価格は以下の予定です。

・S席 テーブル指定席・土手上 定員4人 20.000円

・A席 テーブル指定席・土手下 定員4名 18.000円

・B席 イス指定席・土手上 3.500円

・C席 イス指定席、土手下) 3.000円

・D席 2名ペア指定席・土手下 8.000円

・E席 4名シート指定席・土手下 10.000円

・F席 1名シート自由席・電通大グラウンド 2.500円

調布花火大会の屋台

調布花火大会 屋台

出典 http://norari-kurari.com/wp-content/uploads/2010/07/R0011379.jpg


花火大会を盛り上げる屋台が多数出店されます。

屋台の出店場所
・国領駅
・調布駅
・多摩川会場と布田会場の河川敷

屋台の営業時間は早いところでは昼過ぎからはじまります。当日は人出が多いので花火が始まる少し前までに屋台を楽しんで、それから花火をじっくり楽しむことをおすすめします。

スポンサーリンク