葬式 マナー

お通夜やお葬式の準備はなかなか前もってできないものですが、不幸は突然訪れるものです。

葬儀の場で意外とみられてることが多いのがハンカチです。悲しみに包まれる場面ですので、涙を堪えることができず頬につたう涙や目元に持っていく拭くときに使うハンカチが、派手な色や模様でしたら、場にそぐわないですし、目立ってしまい恥ずかしい思いをすることになってしまいます。

そんな恥ずかしいことにならないよう、葬儀の場でのハンカチについてのマナーを説明します。

お葬式に持参するハンカチの色の基本

お葬式では男性のネクタイは白とはっきりしとした決まりがあります。ハンカチは決まりはありませんが、葬儀での基本とされるのは白です。もし白のハンカチがなければ、派手な色使いではない無地のハンカチならマナー違反にはなりませんので、薄めのピンクや水色でしたら大丈夫です。

刺繍をあしらったハンカチですが、そちらも色と同じ様に派手なデザインでなければ大丈夫です。

葬儀の場に殊更目立ってしまうような色やデザインでなければ、白のハンカチでなくてもいいのですが、今後の葬儀の準備をしてくのなら、白のハンカチを一枚は持っておくのは無難ですし、礼装用の白ハンカチはデパートやネット通販で購入できますので、前もって用意しておくことを強くおすすめします。

葬式 ハンカチ 白

男女でハンカチの色の違いはあるの?

ハンカチの色は男女別に決まりはありません。先に説明しましたように白が基本となります。日本古来より神事や弔辞は白装束で行う風習があり、個人が天に召すときに着るのも白装束です。

古来からの風習により、葬儀でも白のハンカチを使うことが名残となり、現在でも葬儀のマナーとなっているのです。

葬式で使うハンカチで気をつけること

色や柄以外で気をつけるべきことは、光沢のあるハンカチは避けるのが無難です。色は控え目なのがマナーですので、原色を使った派手な色使いのハンカチは避けましょう。

またタオル生地のハンカチは葬儀の場のようなフォーマルの場面ではふさわしくありません。イラスト付きのハンカチのようにカジュアルなハンカチも葬儀の場にそぐわないので避けましょう。
葬式 マナー
葬儀の場はあくまで故人を偲ぶ場です。決してご自身のファンションセンスを見せつける場ではありませんので、控え目であることが故人とご遺族、参列者への心づかいとなります。

不幸は突然訪れますので、いつ葬儀の場に出ることになったとしても、恥ずかしくない振る舞いができるよう、しっかり準備をしておきましょう。