小学校の入学式で父親のスーツやネクタイの色はどう選ぶ?パパの服装チェック!

出典 http://i0.wp.com/yomemanners.com/wp-content/uploads/2016/01/sotsugyou.jpg
お子さんの入学式に出席するお父さんが増えてますが、どんな服装がいいのか迷いませんか?
お子さんの新しい門出となる入学式ですから、入学式にふさわしい服装をしたいけれど、服装マナーとしてまちがっていないのか、気になることがたくさんあると思います。
小学校の入学式を迎えるお父さんのために、入学式の服装とネクタイの色の選び方について紹介します。
スポンサーリンク
入学式での父親の服装のポイント

出典 http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-75-58/inoue46s1121/folder/807861/72/46247872/img_0?1432599822
小学校の入学式でのお父さんの服装ですが、仕事で着ているビジネススーツでも大丈夫です。むしろ礼服は避けるのが無難です。礼服を着るのは校長先生や来賓の方など限られていますので、礼服を着ているお父さんはまちがいなく浮いてしまいます。
実際に小学校の入学式に礼服を着ているお父さんはほとんどいませんので、きれいに整ったビジネススーツを着ていきましょう。入学式はフォーマルな行事ですので、もちろんカジュアルな服装はふさわしくありませんし、スーツの色は派手で目立った色を選ぶのは避けましょう。
入学式の主役はあくまでお子さんです。それに派手な色ですとカジュアルな服装に見られてしまいます。無難にスーツの色は黒や紺、グレーで無地のスーツを選びましょう。
入学式で父親のシャツの選び方
シャツはスーツと同じく派手な色合いは目立ちすぎますので避けましょう。白いYシャツがきれいに見立てます。入学式は春を迎えますので、季節に合わせて、さわやかな水色や淡いピンク色のシャツも春らしく入学式にマッチした色合いとなります。
シャツの柄は目立たない程度であればだいじょうぶです。ストライプやチェックも派手派手しくなければ入学式に着ても問題ありません。
スポンサーリンク
入学式でのネクタイ選びのポイント、色の選び方

出典 http://nigo-k.info/wp-content/uploads/2015/03/a4fdf0180b0421265af267602a5f0d06.gif
ネクタイも服装全体のイメージに合わせて、派手なデザインや色合いのを避けましょう。ネクタイはスーツの見栄えを一層引き立てますし、印象も変えることもできます。
フォーマルな入学式にふさわしいネクタイの色はシルバー、シルバーグレイです。スーツが暗めのダーク系でしたら、ネクタイを明るい色目を選びますと、春らしい雰囲気を演出でき、バランスよいコーディネートとなります。
白や黒の一色カラーは冠婚葬祭で着けるイメージが強いので、入学式では不向きです。礼服に白ネクタイですと来賓者のように見られてしまいますので注意しましょう。
ネクタイの柄は個性が強くなく程よい柄の小さめのドットやストライプを選びましょう。キャラクターやイラストデザインの柄は入学式には相応しくありませんので、くれぐれも避けましょう。
以上の紹介しました選び方でしたら、上品にまとまって入学式のお父さんにふさわしい服装となります。
素敵なお父さんが入学式に出席してくれたら、お子さんもとても喜んでくれますよ。
そのためにも入学式の服装をしっかりと準備しておきましょう。
スポンサーリンク