アブラムシ駆除で最も効果ある方法はコーヒー、酢、重曹、牛乳?

出典 http://blog-imgs-59.fc2.com/h/a/r/harigane64/20131117151548a82.jpg
暖かくなる春になりますと「お庭に花を植えてみようかな」と思い立ち、たいせつに育てて綺麗な花を咲かせたけれど、花の裏や茎を観てみると「アブラムシがぎっしり!」ということが、ありませんでしたか?
アブラムシは暖かくなり始めると一斉に活動します。特に新芽の柔らかいところはアブラムシの大好物ですので、あっという間にびっしりと取りついてしまう駆除が面倒な害虫です。
アブラムシをそのまま他っておきますと、花が弱くなってしまい醜く枯れてしまうこともあります。
そうならないために、アブラムシを農薬以外の方法で手軽に駆除できる方法を紹介します。
スポンサーリンク
コーヒーでアブラムシ駆除

出典 http://vegereso.fes.apbank.jp/11/wp-content/uploads/typepad/uncategorized/2011/07/05/2.jpg
コーヒーは殺虫作用はないので、予防として効果がある方法です。アブラムシが活動するのは暖かくなってからですので、温暖になる前の春先に行いましょう。
使い方は飲み残しのコーヒーなどをスプレーボトルに入れて吹きかけます。コーヒーはインスタントでも効果があり、コーヒーの濃さに比例して効果が高くなります。
お酢でアブラムシ駆除

出典 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/a492f718c6cbc37d0a7c085a97635f1f.jpg
お酢を水で割って薄めます
水:1リットル
お酢:30cc
お酢の割合が多すぎると葉が焦げたように変色してしまいますので注意しましょう。
水で割ったお酢をスプレーボトルに入れて吹きかけます。お酢を掛けるとすぐにアブラムシが葉から落ちてきますので、シートなどを敷いておきましょう。
重曹でアブラムシ駆除

出典 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/734/12/N000/000/004/133744179726813118142_20120519vera424-476.jpg
重曹の他にも駆除効果を高めるために植物性油と水、食器用洗剤を使います。
重曹:小さじ1
植物性油:3分の1カップ
重曹と植物性油の原液小さじ2を水1カップで割ります。さらに分離を防ぐために食器用洗剤を2,3滴入れます。これをスプレーボトルで吹きかけ放置するとアブラムシは窒息します。
アブラムシは水できれいに洗い落としておきましょう。この重曹を使った駆除法はうどんこ病対策・駆除にも効果がありますので、ぜひやってみてください。
スポンサーリンク
牛乳でアブラムシ駆除
牛乳がフィルム状になりアブラムシを覆い窒息させることで駆除することができます。使い方は牛乳をスプレーボトルに入れて吹きかけます。牛乳は薄めてはいけませんし、加工乳や低脂肪乳では効果がありません。
フィルムを良い状態にするために、牛乳をスプレーした後はよく乾かします。牛乳のニオイが気になるのでしたら、乾いた後は水で流しましょう。
アルミホイルを使ったアブラムシ駆除

出典 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/27/d746204889dc04d77622087e9cef7134.jpg
こちらは液体を使わずにアブラムシを駆除予防する方法で、アルミホイルを使います。
アブラムシは特に強く光るものが苦手の性質がありますので、それを利用します。
アルミホイルを植物や野菜の根本に置き、太陽の光を反射させ強い光を発します。アルミホイルは地面全体を覆う必要はありません。全体の2/3程度あれば十分です。
農薬を使わないアブラムシを駆除する方法を紹介しました。
自宅にあるもので出来る方法ですし、手軽にかんたんに出来ますので、ぜひおためしください。
スポンサーリンク