シャンシャンをネット配信で視聴する方法とライブ配信時間を紹介!

出典http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171001001087_commL.jpg
シャンシャンの一般公開を迎えましたが、今日はテレビのワイドショーやニュース、新聞、そしてネットでもその話題でもちきりですね。
パンダの赤ちゃんを生で見られるのは本当に久々ですから、シャンシャンの一般公開を今か今かと待ち望んでいたという人も多いでしょうね。
私もそのなかのひとりです(^_^)
1日でも早く生のシャンシャンをみたい方も多いでしょうが、ご存知のように一般公開で生のシャンシャンを観られる人数は限定されています。
そんなシャンシャンですが、上野動物園で生で見られなくても、ネットから見られる方法があります。
そこでシャンシャンを見られるネット配信の視聴方法とライブ配信時間について紹介します。
今すぐにでもシャンシャンを見たい方は、ぜひ参考になさってください。
スポンサーリンク
シャンシャンの一般公開には24万組もの応募が殺到
シャンシャンの一般公開の応募では、今年の分だけでも24万組を超える応募者を集めました。
1日で観覧できるのはわずか400組ですから、一般公開の応募に当選した人は本当にラッキーですね。
初日の12月19日分の抽選では約46倍もの倍率でしたから、その数字を見ただけでもシャンシャン人気の大きさに驚いてしまいます。
一般公開の時間は2時間半に限定されていますので、観覧できるのは400組が限界です。
それに人数を限定しなければ、上野動物園内に入場できない人もいるでしょうし、せっかく来ても、シャンシャンを見られないまま帰らなくてはいけないなんていうことも・・・
そんな事態を避けるためにも、私は1日400組に限定した事は英断だと思います。
私は小学生のとき住んでいた名古屋にある東山動物園で、コアラが初めて公開されたときは、シャンシャンの一般公開とおなじように大きな話題となったんですよ。
1日も早く東山動物園のコアラを見に行きたかったのですが、多くの人々がコアラを見たさに東山動物園に訪れましたので、私はとても観に行くことができませんでした。
そんなコアラを当時はテレビのニュースでしか見られませんでした。
インターネットなんてなかった時代でしたから、今の時代はネット配信でシャンシャンをリアルタイムで見られるのはすばらしいですね。
それでは続いてシャンシャンのネット配信の視聴方法を解説します。
スポンサーリンク
シャンシャンのネット配信を視聴方法を解説
シャンシャンをリアルタイムで見られるネット配信のURLはこちらです。
UENO PANDA LIVE
http://www.ueno-panda-live.jp/
サイトを開きますと、画面の下に番号書かれたボタンがありますので、確認してください。

出典 http://www.sankei.com/photo/images/news/171215/dly1712150010-f1.jpg
私が見たときには、③と④の番号のカメラにある部屋でシャンシャン見ることができました。
お母さんのシンシンとシャンシャンのパンダがいる部屋は2つあります。その2つの部屋を行き来しています。
ボタンを切り替えることで、シャンシャンを見ることができますよ。
日中にネット配信を見たのですが、最初に映った画面にはシンシンしかいませんでした。
隣の部屋で遊んでいるのと思い、画面を切り替えましたらかわいらしい姿で木登りをしようとしているシンシンを見ることが出来ました。
まだ赤ちゃんなのでおとなしくしていると思ったのですが、活発に動き回っていたのにびっくりしました。
そんなシャンシャンの姿がとてもいとおしく可愛らしかったです。
ニュースでシャンシャンはパンダの子供にしてはおてんばだということを言っていたので、動いてる姿を見られるのではと期待していました。
私の期待以上に動いている姿を見られましたので、上野動物園で生で見られたのと同じくらいの感動を、ネット配信でも味わことができましたよ。
シャンシャンはまだ小さいですが、パンダの成長はとても早いですから、あっという間にお母さんのシンシンとくらいに大きくなってしまうでしょう。
だからこそ小さい頃のシャンシャンを見られるのはとても貴重な瞬間ですから、そんな貴重な瞬間をネット配信からリアルタイムで見られるのは本当にありがたいですね。
シャンシャンの毛色がピンク色なのはなぜ?

出典 http://tubuyaki3.com/wp-content/uploads/2017/11/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E8%89%B2%E3%81%AA%E3%81%9C-400×247.png
ネット配信で見ると分かりますが、シャンシャンは毛色はピンク色をしています。
なんでピンク色をしているのかということは、今朝のZIPで説明していました。
お母さんパンダが子どものパンダを舐めることで、ピンク色に毛色が変化するということです。
シャンシャンがピンク色になっているのは、それだけお母さんパンダの愛情の深さのバロメーターとなりますから、なんとも深い話ですね。
シャンシャンがピンク色になっている理由を知って、さらに興味が湧きましたしシャンシャンの成長する姿をこれからも見続けていきたいです。
シャンシャンを生で観られるライブ配信の時間をチェック
シャンシャンを観られるネット配信の時間は、上野動物園の営業時間の9時半から17時です。
営業時間内でしたらネットから何時でもシャンシャンの様子を見ることができます。
ただし休園日の月曜日(祝日の時は翌日)、年末年始の休園日にはネット配信もないので注意してください。
シャンシャンを上野動物園で生で見られるのもいいですが、数分しか見ることができないようですし、せっかく見られるとおもったら、シャンシャンは寝ていたり、観られないところにいるかもしれません。
でもネット配信でしたら、ライブカメラからシャンシャンがどこにいるかわかりますし、動いている姿が分かります。
実際に上野動物園に行けなくても、シャンシャンを楽しむことができますよ。
ネット配信はスマホからでも見ることができますので、シャンシャンが今をしているのかチェックするのが、これからの習慣になりそうです。
本当にシャンシャンを観ているだけでも心が癒されますから、疲れていたりストレスがたまったときにはシャンシャンを見て元気になってくださいね。
スポンサーリンク