川崎大師風鈴市

川崎大師は関東の三大厄除け大師の一つに数えられ、初詣は参拝客は300万を超え関東でも明治神宮や成田山新勝寺に次ぐ人出となりますが、夏の川崎大師の恒例となるのが風鈴市です。

風鈴市は境内に特設会場が設けられ、全国各地から約900種類30.000個の風鈴が集まり、真夏の一日に風鈴の鈴の音が鳴り響き、心に涼しさを届けてくれます。

それでは川崎大師風鈴市の日程と見どころ、屋台と駐車場情報など紹介します。

川崎大師風鈴市2016日程

7月20日(水) 午前10時~午後8時
7月21日(土)~7月24日(火) 午前10時~午後6時

7月20日(水)と7月21日(木)にに厄除だるま風鈴(透明)を購入された先着300名には、名入れサービスが行われます。

風鈴市期間中は「厄除け開運だるま風鈴守」を一躰800円で授与されます。

厄除開運だるま風鈴守

限定授与のためなくなり次第終了となりますので、お早めにお求めになることをおすすめします。
厄除開運だるま風鈴守 授与所

川崎大師風鈴市の見どころ楽しみ方

全国47都道府県から集められた色とりどりの様々な風鈴が川崎大師に一堂に集まります。その数と種類は約900種類30.000個にも及び、それぞれの風鈴が地域ごとに個性があって、伝統と文化に触れることができますし、彩やか見た目だけでなく、涼しさを誘う風鈴の鈴の音が境内いっぱいに心地よく鳴り響きます。

風鈴と言えばガラス製が定番ですが、有田焼や九谷焼や瀬戸焼などの陶器製の風鈴や、南部鉄器で作られた鉄製の風鈴、それ以外にも竹や炭を用いられた風鈴や、だるまや猫やリンゴを形取った風鈴など、様々な風鈴を楽しむことができます。

川崎大師風鈴市

川崎大師風鈴市では屋台が多数連ねます。おなじみのB級ぐるめはもちろん、真夏には欠かせないかき氷やアイスクリームもあり、境内にはテーブルやベンチも設けられていますので、途中でゆっくり休憩しながら美味しいものを食べたり涼むのもいいですね。

川崎大師名物の葛餅もお忘れなく。香りが高く餅の食感や味がしっかりとした伝統の味を、ぜひ川崎大師に足を運びましたら、ぜひ名物の葛餅を味わいください。

川崎大師 アクセス 駐車場

電車

京急・川崎大師駅 徒歩8分

首都高速・横羽線の大師IC 5分
首都高速・川崎線の大師IC 1分

駐車場

川崎大師には収容台数700の無料駐車場があります。川崎大師は関東でも有数の初詣スポットで、お祭り期間中などの混雑時は満車になってしまうことがあります。

川崎大師の駐車場が満車の場合は、川崎大師まで徒歩約15分のイトーヨーカドー川崎港町店の駐車場の利用をおすすめします。

イトーヨーカドー川崎港町店駐車場営業時間午前7時~午後23時
最初の180分は無料、以降30分ごとに200円
最大料金24時間1000円
川崎大師風鈴市

風鈴の鈴の音は心に涼しさを届けてくれます。真夏の川崎大師で涼しげな風鈴の音にこころ癒されてはいかがですか?