西新井大師 風鈴祭り

東京都足立区の西新井大師は空海が悪疫流行に悩む民を救うため寺院を建立した平安時代が祖と伝えられる、歴史古い由緒深い真言宗の寺院です。

一月は初詣、二月は節分やだるま供養など一年中多くの参拝客でにぎわいますが、夏の西新井大師の恒例となるのが風鈴祭りです。

全国各地から集めあられたバリエーション豊富な風鈴が境内に涼しげな風鈴の鈴の音を響かせ、夏の暑さから和ませてくれます。

それでは西新井大師の風鈴祭りの見どころやアクセスと駐車場情報を紹介します。

西新井大師の風鈴祭り2016日程

西新井大師の風鈴祭りは毎年7月中旬~8月上旬にかけて開催されます。昨年2015年は7月11日から8月2日までの期間に開催されました。

今年2016年は7月16日(土)から8月7日(日)の開催が予想されます。

西新井大師の風鈴祭り見どころ楽しみ方

西新井大師 風鈴祭り

西新井大師の風鈴祭りは「日本の文化である風鈴に親しみを持ってもらう」ために始められ、今年で18回目を迎えます。

全国各地から約400種類4000個以上の風鈴が集められます。その種類もバリエーション豊富で、風鈴のひとつひとつが個性的な作りをしています。たとえば、透明感が涼しげな江戸風鈴、竹炭を用いて作られた風鈴はこれぞ日本の夏を感じさせてくれますし、動物やかわいいキャラクターを象った風鈴など、様々な風鈴がありますので観ていて飽きることがありません。

他にも有田焼や九谷焼などの陶器製の風鈴は芸術作品ともいえる出来映えです。なかでも常滑焼風鈴は風鈴の音は随一の美しさです。

境内に飾られる風鈴からぶら下がる短冊が涼しさを届ける真夏の風に揺れる光景は、なんとも心和ませますし、風に揺れて鳴る風鈴の鈴の音が「リンリン」「チンチン」「カラッカラッ」と様々な音色を鳴り響かせ、心まで涼しげに癒してくれます。

見た目や素材など見比べて風鈴を選ぶことができますので、西新井大師の風鈴祭りで、お気に入りの風鈴をみつけてください。

西新井大師 アクセス 駐車場

電車

東武大師線・大師前駅 徒歩5分
日暮里舎人ライナー・西新井大師西駅 徒歩20分

首都高速道路・鹿浜橋 扇大橋 加平 各出口より約15分

駐車場

西新井大師に駐車場はありませんので、西新井大師周辺の駐車場を利用することになります。

西新井大師 風鈴祭り

周辺駐車場は駐車台数が10台未満のところが多く十分な収容台数がありませんので、スムーズに現地まで移動するには公共交通機関を利用しましょう。

涼しさを誘う風鈴の鈴の音に耳を澄ませ、風に揺れる風鈴を目で楽しみ、自分好みの風鈴を見つけることができますね。

西新井大師で夏のひとときを風鈴とともにお楽しみください。