生活の知恵 お役立ち情報

生活の知恵など知っておくと得すること、日々起こる疑問や悩みを解決するお役立ち情報をお届けします

鼻毛処理は自己流だと危険?女性の鼻毛処理方法と注意するポイント

 

女性 鼻毛

出典 http://ren-ai.jp/wp-content/uploads/2015/07/150713imai-650×433.jpg

おでかけするときかわいい服を着て、しっかりメイクして、可愛い髪型がバッチリ決まっていたのに、鼻毛が出ていることになってしまったら、せっかくのおしゃれもすべて台無しになってしまいますよね。

鼻毛が出ているなんて女性にとって恥ずかしいことこの上ないですし、相手だって鼻毛が出ていることを指摘したくても気を遣って言えるものではありません。

恥ずかしい思いをすることがないよう、鼻毛を処理しなくてはいけないのですが、鼻毛はフィルターとしての役割がありますので、どこまで処理していいのか悩んでしまいますよね。それに正しい鼻毛処理の方法はどういうことなのでしょうか?

そこで今回は女性の鼻毛処理の正しい方法と注意すべきポイントを説明します。

スポンサーリンク

鼻毛処理の範囲

鼻毛を処理するなら根こそぎ除去してしまいたいかもしれませんが、鼻毛は「ほこりやゴミなど汚れを体内に入り込まないようにするフィルター機能」がありますので、必要最小限の鼻毛だけを抜くことにしないと危険です。

したがって鼻毛処理の範囲は笑ったときに鼻毛が見えないぎりぎりの所までです。

鏡を前にして笑顔を作り、さらに角度を変えて、鼻からはみ出している毛の部分のみを処理します。鼻毛には長い毛が隠れていることもあるので、鏡で様々な角度から確認して処理残しがないようにしましょう。

鼻毛処理の正しい方法

鼻毛処理 はさみ

出典 http://27.34.147.215/product/images/G-2106.jpg

鼻毛処理に使う道具は、先の丸い安全なはさみを使いましょう。先の尖ったはさみですと、鼻の粘膜まで傷つけてしまうこともあります。

鼻毛処理で毛抜きを使う方もいるかもしれませんが、それは止めておきましょう。毛抜きで抜くと鼻の粘膜を傷つけ、そこからバイ菌が入り炎症を起こしてしまう危険があります。鼻の中の皮膚は特にデリケートな部分ですので、炎症を起こしてしまうと痛みや腫れが長引いてしまいますので気をつけましょう。

さらに安全にきれいに鼻毛処理したいのでしたら、鼻毛専用脱毛ワックスをおすすめします。

鼻毛専用脱毛ワックスの使い方は、温めて溶かしたワックスを専用の棒に付け、それを鼻の先端に入れて、しばらく時間を置いてから引き抜きます。

スポンサーリンク

鼻毛専用脱毛ワックス

鼻毛専用脱毛ワックス

出典 http://line-taisaku.com/wp-content/uploads/2015/08/o0500030712500919718.png

鼻毛を抜くときは痛そうに思われるかもしれませんが、温められたワックスで毛穴が開かれた状態になっているので、痛みをそれほど感じることなく鼻毛処理することが出来ます。

抜いた後は1ヶ月ほど鼻毛処理が不要となります。

ワックスを使用するときには、目に見えない範囲までの鼻毛を抜いてしまわないよう、ワックスの付いた棒を鼻の奥まで入れすぎないよう注意しましょう。

鼻毛は出ているところを見られてしまうのはとても恥ずかしいことですが、鼻毛はフィルターとして重要な役割があります。ですので、処理は目に見える範囲までにとどめ、鼻の粘膜を傷つけないようきちんと注意して、やさしく処理してください。

スポンサーリンク