博多どんたく2020日程アクセスまとめ駐車場はここなら駐められる!

出典 http://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2013/05/04/20130504k0000m040028000c/image/002.jpg
ゴールデンウィークでは全国いたるところでお祭りやイベントが開催されますが、そのなかでも最大級の来場者が訪れるのが博多どんたくです。その来場者数は毎年200万人以上!
これだけの人が博多の街に押し寄せますので、会場周辺は交通規制が実施されますし、大渋滞も発生し、駐車場にも駐められず、「あのイベントが観られなかった・・・」という残念なことになってしまう人がたくさんいます。
そこで今回は博多どんたくを楽しむために事前に知っておくべき、博多どんたくの日程とアクセス、駐車場情報を紹介します。
スポンサーリンク
博多どんたく日程 開催場所
開催日
5月3日(火):12時開始
5月4日(水):14時開始
※5月2日(月)に前夜祭、花自動車が開催
開催場所:明治通り周辺
博多どんたくパレード
目玉となるパレードは「明治通り」呉服町交差点~福岡市役所までの約1.2knにわたり行われます。
スタート地点ではどんたく隊が登場を間近に控え、活気があふれんばかりに盛り上がり、お祭りのテンションも一気に高まります。
明治通り沿道には見物客であふれ、どんたく隊の掛け声や踊りに合わせて一緒に楽しむ光景が見られます。
今までと違った博多どんたくの名物となっているのがコスプレパレードです。去年は170名が参加し、お祭りにさらなる彩りを添えました。

出典 https://pbs.twimg.com/media/B8R9m1eCAAAf9a8.jpg
総踊り

出典 http://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2013/05/05/20130505k0000m040047000c/image/001.jpg
最終日に行われるのが総踊りです。見物客のみなさんも参加できるイベントです。福岡市内のあらゆる場所で日が暮れ始めぼんぼりに灯が灯る頃になると、地元の人だけでなく、さらに外国人も国籍年齢を問わず、楽しく踊り歩きます。
去年の日程は18時40分~19時30分でした。博多どんたくを一緒に楽しめる絶好に機会ですから、ぜひご参加ください。
スポンサーリンク
駐車場はどこに駐めればいいのか?
博多どんたくを車で観に行くのでしたら、天神中心部の駐車場に駐めたいかもしれませんが、すぐに満車になりますし、周辺も大渋滞となります。
渋滞に巻き込まれてしまい、どの駐車場にも駐められずイベントが終わってしまったということにならないために、他の駐車場を紹介します。
九州自動車道で博多に向かう方は古賀インターチェンジを降りて3号線を下ります。
東区の香椎地区もしくは箱崎地区の駐車場を利用します。この地区には多数駐車場がありますので、すべての駐車場が満杯ということはGW期間中でもまずありえません。
天神や博多まではJRか地下鉄でスムーズに到着できます。
電車でのアクセス
箱崎地区の最寄り駅は他にも「箱崎九大前」「馬出九大病院前」がありますので、お近くの駅を利用してください。
博多どんたく開催中の福岡は日本で最も活気があふれる街となります。お祭り気分を楽しむ人々の笑顔がたくさん観られる、素敵な時間となりますよ。
博多どんたくを楽しめることに、お役に立てましたら嬉しいです。