九谷茶碗まつり

九谷焼の産地として有名な石川県能美市は加賀平野のほぼ中央にあります。その能美市の九谷陶芸村では5月のGWに九谷茶碗まつりが開催されます。毎年30万人以上の人出でたいへんな賑わいとなります。その歴史は会場近くの九谷焼発祥の地とされる佐野陶祖神社の記録に第一回の茶碗まつりが明治41年に開催された記録が残る歴史長き伝統あるお祭りです。

それでは2016年の九谷茶碗まつりの日程と見どころ、さらに駐車場と交通規制情報を紹介します。

九谷茶碗まつり2016日程

・開催日時
5月3日(火)8時30分~19時30分
5月4日(水)8時30分~19時30分
5月5日(木)8時30分~18時

九谷茶碗まつり見どころ楽しみ方

九谷陶芸村には九谷焼の窯元と製造業者や卸店の約100にも及ぶテントが軒を並べます。その品数は匠の技による高級品から、帰宅したらすぐに使いたくなる普段使いのものまで、九谷茶碗まつり限定の破格の価格で販売されています。

九谷茶碗まつりは3日間の開催ですが、より良い品は早めに売り切れてしまうので、できるだけ早い時間帯での来場をおすすめします。特に人気の作家や窯元の作品は売り切れとなります。また人出がピークのときにはレジ待ちに1時間近く並ぶことになります。

開催初日の5月3日(火)の午前は比較的空いていますので、品数がたくさん並んでいますし、貴重な一点ものがあることもありますので、じっくりとお気に入りをみつけてください。

 九谷茶碗まつり

陶器販売の他にも様々なイベントが開催されます。

九谷焼の絵付け体験
九谷焼作家の作品展示会
能美市の工芸・品生け花展示会
九谷焼名品鑑定相談

九谷焼の高級器で郷土料理や地元のオリジナルスイーツを味わえるイベントでは行列ができる人気です。

九谷茶碗まつり アクセス

電車 バス

小松駅からバス 約15分
小松駅から能美根上駅より無料シャトルバス 約18分
金沢駅から無料シャトルバス 約60分

小松空港 約20分
北陸自動車道・小松インター 約20分
北陸自動車道・美川インター 約25分

駐車場 交通規制

九谷陶芸村前の駐車場は収容台数150で、海上時間前には満杯になります。会場から約4km離れた粟生工業団地に収容台数1100の駐車場があります。ここからシャトルバスに乗って会場に向かいます。

交通規制が実施され、会場周辺の県道(旧8号線)で約600メートルに渡り車両通行止めとなります。会場周辺は渋滞しますので、車でしたら早めの時間帯での現地までの移動をするか、公共交通機関を利用しましょう。

 九谷茶碗まつり

九谷焼を購入したり学んだり体験できるお祭りですので、陶器好きには堪らない時間となりますね。ここでしか手に入れられない九谷焼の作品もたくさんありますので、お気に入りをみつけてください。