八戸三社大祭

青森県八戸市には300年近い長き歴史を誇り、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「八戸三社大祭」(はちのへさんしゃたいさい)が7月末から5日間にわたり開催されます。

最大の見どころは「山車祭り」と呼ばれている総勢27台の山車の合同運行です。真夏の八戸の街がお祭りムード一色に染まり、期間中に訪れる100万人を超える見物客で盛り上がります。

それでは八戸三社大祭の日程と見どころ、山車の観賞スポット、期間中の駐車場や交通規制について紹介します。

八戸三社大祭2016年日程

開催日:7月31日(日)~8月4日(木)八戸三社大祭 日程

八戸三社大祭を楽しむ見どころ

八戸三社大祭の日程とともにくわしい見どころを紹介します。

前夜祭:7月31日(日) 後夜祭:8月4日(木)

八戸三社大祭 山車

前夜祭と後夜祭の2日にわたり、総勢27台の豪華絢爛の山車がライトアップされ、八戸市中心街に展示されます。ライトアップされさらに華やかな出で立ちとなった山車は、昼間とは違った雰囲気をも醸しだし、軽妙なリズムのお囃子を鳴り響かせ、お祭りムードをさらに盛り上げます。

お通り:8月1日(月) お還り:8月3日(水)

八戸三社大祭 山車

八戸市中心街で27台の山車が合同運行を行い曳き回されます。山車は最大幅8m奥行き11m高さ11mにまでおよび、道幅や信号の高さに合わせて広がったり縮んだり自由自在に動く様も観ることもできます。

山車に飾られた神話や歌舞伎などをテーマにした人形には数々の仕掛けがあり、多彩な舞いを見せる度に、観客から大きな歓声が上がり、観る人の心を惹きつけ目が離せなくなります。

加賀美流騎馬打毬(かがみりゅうきばだきゅう)

加賀美流騎馬打毬

長者山新羅神社で行われる馬を操る競技です。ルールはイギリスのポロに似ていて、狩り装束の騎馬武者による、武士道を再現するかのようなシーンが目の前で繰り広げられます。

山車を観るなら観賞スポットは?

八戸三社大祭の目玉となる山車を観るのでしたら、動いているところを観るとさらにたのしめますよ。

おすすめ観賞スポットは、十三日町の交差点付近十八日町の交差点付近です。三日町の交差点付近もいいですが、1番混雑するポイントになりますので、ふたつの交差点付近をおすすめします。

こちらの場所以外でも、信号機がある場所を通るときに経、高さを低くするために山車を折りたたむところを観ることができますので、山車をゆっくりと観賞することができます。

八戸三社大祭合同運行 地図

八戸三社大祭 アクセス情報

電車

JR本八戸駅 徒歩10分

八戸道八戸IC 国道340号経由 15分

八戸三社大祭 駐車場 交通規制

八戸三社大祭の期間中に、長根総合運動公園に約1000台収容の臨時駐車場が設けられます。
八戸三社大祭の期間中は下表のとおり交通規制が実施されます。八戸三社大祭 交通規制周辺道路はとても混雑し渋滞となりますので現地まで早めに移動するか、公共交通機関を利用しましょう。

八戸三社大祭の山車は日本夜景遺産に登録されている豪華絢爛たる様が観られます。華やかな雰囲気を楽しめる八戸三社大祭に足を運んでみてはいかがですが?